« スガ秀実『JUNKの逆襲』所収「『二十一世紀の資本主義』における文学」 | メイン | 相見英咲『倭国の謎 知られざる古代日本国』(講談社選書メチエ) »

三浦展『ファスト風土化する日本 郊外化とその病理』(洋泉社新書y)

 古い名曲喫茶に行けば戦前の文化人の雰囲気がある。古本屋に入ると一九六〇年代の左翼学生の名残がある。雑貨屋には七〇年代のヒッピーの流れがある。ライブハウスには八〇年代のパンク魂がいまも息づいている。商店街には古いパン屋、豆腐屋、畳屋、葬儀屋などが残っている。もしかしたら、嫌な時代も含めた多様な時代の記憶があり、それらが重層的に堆積している。古い家のはがれたペンキか壁の落書きのように、それらの古い時代の名残が街のそこここに透けて見える。そういう多様で重層的な都市の記憶は、ファスト風土的郊外には期待すべくもない。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.warewaredan.com/mt/mt-tb.cgi/24

About

2005年10月10日 17:32に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「スガ秀実『JUNKの逆襲』所収「『二十一世紀の資本主義』における文学」」です。

次の投稿は「相見英咲『倭国の謎 知られざる古代日本国』(講談社選書メチエ)」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。